フリクションペンてありますよね。
ボールペンだけど消しゴムで消えるという。
最近はボールペンだけじゃなくてサインペンタイプとか、
細〜いのとかいろんな種類があるのですね〜!

実は自分の作品を描く時に便利だから、
ボチボチ使ってたんですが、
発見したんです!!
ふと説明書きを読んだら
なぜ書いた物が消えるのかというと
「消しゴムで消す時の
摩擦熱で消える」とのこと。
まずフリクションペンで紙の上に書きます。

そして、熱熱。。。熱で消える。。。ということは〜
ドライヤーで熱を当てると消える!!!

上の画像ではまだうっすらと残っていますが、
さらにしばらくドライヤーを当てていると完全に消えます!!
まあ、紙に書く時はもちろん消しゴムで消す方が手軽ですが。。。
これはどうだ!!

布の上に描いてみました。
そしてドライヤーを。。。
はい、これもきれいに消えます!!
まだうっすらと見えますが、ドライヤーをしばらく当てると完全に消えます。

だから?
といわれたらすみません。。。
なんですが、
DIYや手作りしている方には
下書きや当たりの線をスッキリ消したい。。。
というニーズがあるんではないかと思って。。。
私にとってはけっこう便利な発見だったので、ご報告してみました。
あれ?常識だったらどうしよう。。。
皆さんご存じでしたか???
私は自分の絵を描いている時に
消しゴムで消えにくい時が結構あるので
とーっても便利に使っています。

なんか、ここで自分の作品を載せるのは
こっぱずかしいので
のせない方向ですが、
これは作品の一部です。
このあと作業をしてからこのフリクションペンの線は消しました。
便利だー。
いままで、表面を傷つけないように
消しゴム掛けるのが大変だったんだけど、
本当に楽になった〜〜〜 (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦)
という訳で、本日終了~。
また来てね~ ('ヮ^*)ノ゙フリフリ.:゚+
ランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!!!!
いいね!のかわりにバナーを3つ!ポチッとお願いします!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村こちらもね!!!
にほんブログ村