fc2ブログ

ドイリーランプ 9(夜)

長々とスミマセン。
自分的にはかなりの大プロジェクトだったんです〜。

昨日ご紹介した昼間のドイリーちゃん
IMG_1584.jpg



昼間、電気を付けるとこんな感じ。
レースが浮き出てきます。
IMG_1592.jpg



さらに薄暗くなってくると。。。
レース模様を楽しめます!!!
IMG_1593.jpg


これは夜の時間。
しかし、ランプの画像を撮るのは難しいです。
スマホだし。。。
IMG_1655.jpg



露出を変えて。。。
うきゃきゃきゃ!!好み〜〜  (≧∇≦) (≧∇≦) (≧∇≦)
IMG_1658.jpg



今回この作り方は doily lamp diy で検索して
英語のサイトを参考にしました。

いろいろ失敗談も出ていて面白かったです。

風船で作る方が一般的なのかな?
という感じですが、風船は安定性が無く一晩で自然としぼんで来てしまいます。
私も失敗しました。 (T_T)

ビーチボールで作った例だと、今度はビーチボールがくっついてしまって
取れなくなるトラブルも見かけました。

あとはボンドが足りずに固さが充分に確保出来なかったり。

私のも、全部ドイリーではないので、固さがまだ!
足りない感じです。


反省としては最初に薄いレーステープは使わずに、
厚いレーステープをもっとグルグル巻いても良かったなー。
さらに隙間無く大小のドイリーをくっつけて
硬度をもっと確保した方が良かったかも。。。

少しぶら下げていたらゆがみが出てきました。
なかにアルミワイヤーの骨を入れようかな。。。
と思っています。


これから作ってみよう!!
という方、なんかお役に立てたでしょうか?
コメントに質問とか入れていただいたら
わかる範囲でお答えしたいです。


案外日本語のサイトにDIYレポートが少なかったようなので。。。


でもドイリー自体が英語圏の方が一般的に手に入れやすいのかも。

でも、綿のレーステープならそんなに高くないしね。
グルグル巻いて、ドイリーはポイントにしたら良いかもです。




もう一つぐらい作りたいけど、
ぶら下げるところが無い。。。

作って売ろうかしら?( 笑)





また来てね〜 ('ヮ^*)ノ゙フリフリ.:゚+


ランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!!!!
いいね!のかわりに2つポチッとお願いします!!



人気ブログランキングへ
バナー





にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ドイリーランプ 8 完成!!!

はい、長らく引っ張ってしまってスミマセン!!!

堂々の完成画像でございまーす!!!
大好きなローズレッドの壁ともよおく合っているんでは???
IMG_1584.jpg

うきゃー!!!
好みに出来たー!!!


下から!!!
IMG_1586.jpg


引きで撮ると〜。
早速てんこ登場!!
IMG_1588.jpg



自分的にはかなり満足です!!!!
IMG_1589.jpg



さて、夜になったらどんな感じかな???!!!




と、いうわけで続きます!!!(スミマセン)




また来てね〜 ('ヮ^*)ノ゙フリフリ.:゚+


ランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!!!!
いいね!のかわりに2つポチッとお願いします!!



人気ブログランキングへ
バナー





にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

ドイリーランプ 7

ドイリーランプの記事、丸一週間目です。
実際、制作はもっとかかりました。
だって、初期はだいぶ失敗したりしたので。。。 (T_T)

それにしてもずーっと読んでくださってる方、
本当にありがとうございます!!!!


このシェードを。。。
IMG_1579.jpg


これでぶら下げたい訳ですが。。。
IMG_1554.jpg


ジョイントをどうするか、悩みました。


まだ、これで正解!!って訳ではないのですが、
とりあえず加工しやすいアルミのワイヤーを使ってみます!
IMG_1581.jpg



ただ、穴にこの丸いワイヤーを入れただけではぐらつくので、
目立たないように紐を通して中で結んでいます。
わかりづらくてスミマセン。。。
IMG_1583.jpg



洗濯バサミで支えながらのぎこちない作業。。。
大丈夫かなぁ。。。
IMG_1582.jpg


そもそも防災対策でベッドの上に軽くて安全なランプを!!
ってのが今回のコンセプトなんですが。。。



完成の画像は明日!!!!
だって、日曜日はあんまり見に来るヒトが居ないのです。
そーだよねー。
休日はPCのぞいてる場合じゃないですよねー。。。




と、いうわけで続きます!!!




また来てね〜 ('ヮ^*)ノ゙フリフリ.:゚+


ランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!!!!
いいね!のかわりに2つポチッとお願いします!!



人気ブログランキングへ
バナー





にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

ドイリーランプ 6

長くなってスミマセン。この一週間の記事の続きです。

無事、中身のビーチボールが抜けたランプシェードです!!
IMG_1579.jpg


灯具は家にあった在庫。。。
別の場所で使ってましたが、こちらに転用!
すでにお気に入りのダイソーのマステが貼ってありますが、そのまま転用!
IMG_1551.jpg


それから、この部品も余ってました。
先日移動したシャンデリア→の。
これ、天井に挿すコンセントの隠しです。
IMG_1552.jpg


アイアン色じゃあ重いので塗り替え。
IMG_1553.jpg



うむ。良かろう。。。
IMG_1554.jpg




と、いうわけで続きます!!!




また来てね〜 ('ヮ^*)ノ゙フリフリ.:゚+


ランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!!!!
いいね!のかわりに2つポチッとお願いします!!



人気ブログランキングへ
バナー





にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

ドイリーランプ 5

完成したランプシェード!!
IMG_1556.jpg

そしてっっ!

中のビーチボールをいよいよ抜きます!!


まず栓を開けて、中の空気を抜いていきます。
隙間から手を突っ込んで、ビーチボールとシェードの間を剥がしていきます。
IMG_1574.jpg



最初にラップを巻いていたのはやはり正解  (゚∇^d) グッ!!
徐々に手を奥に突っ込み、剥がしながら空気を抜き続けます。


もう少しで引っ張り出せるか?!
IMG_1575.jpg


無事、引っ張り出せました。
どうしてもダメならカッターで切り刻んで。。。
と思っていましたが、ラップが功を奏し、無傷で出てきました!!
IMG_1576.jpg



中はこんな感じ。
IMG_1577.jpg



中が空洞でほっとした様子のランプシェードさん。 (^_^)
IMG_1579.jpg



さーて、灯具を付けねばなー。


と、いうわけで続きます!!!




また来てね〜 ('ヮ^*)ノ゙フリフリ.:゚+


ランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!!!!
いいね!のかわりに2つポチッとお願いします!!



人気ブログランキングへ
バナー





にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

ドイリーランプ 4

昨日はここまで来ました。
IMG_1539.jpg


乾くと結構固いのですがまだ不安。。。

レーステープとドイリーの間に見えている
最初に巻いた薄いレースの部分が弱い。

なるべくこの隙間も厚ぼったい物で埋めたい。

しかーしもう手持ちの物が無い。
また新たな物を仕入れるのか????



と、家中探したところ、綿のレーステープがもう少し見つかりました。


ですが、薄い。
ので、こんな風にぐし縫いしてお花にしました。
これならボンドをたくさん吸って固くなるはず!
IMG_1543.jpg


いやぁ、ちと面倒でした。
しかしチクチクやりましたよ〜。

無地の物と色を付けた物と。
2種類貼付けて〜〜


取りあえず、ランプシェードは完成!!!
IMG_1546.jpg


しかし、この後まだ大仕事が残っています。
中のビーチボールを抜かなければ!!

果たして上手く抜くことができるのかー!!!!





と、いうわけで続きます!!!




また来てね〜 ('ヮ^*)ノ゙フリフリ.:゚+


ランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!!!!
いいね!のかわりに2つポチッとお願いします!!



人気ブログランキングへ
バナー





にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

ドイリーランプ 3

ドイリーランプだいぶ形になってきましたがー
IMG_1529.jpg




やっぱりまだ固さが足りないので、
こちらも家にあった在庫の綿レーステープ。
在庫が役に立つのは嬉しい!!
これもじゃんじゃんボンドに浸けて巻き付けていきます。
IMG_1531.jpg


んが、このテープを巻き付けた後の画像が無い!!!
もう手がボンドだらけで写真撮るのが面倒だったんです。


で、こっからドイリーを貼っていく訳ですが、
あーやっぱり私は色を使いたくなります。

生成りも悪くは無いのだけれど、やっぱり物足りない!!
という訳で、
こちら
IMG_1532.jpg
IMG_1533.jpg


さすがにちょっと浮いちゃうので、こちらを混ぜて
IMG_1535.jpg


こんな色に。。。
IMG_1536.jpg


悪くはないよね〜。
IMG_1537.jpg


寄って見ると。。。
IMG_1538.jpg


あと、2色追加!!!
少し淡い色を足しました!!
IMG_1539.jpg


さて、硬度は出るのか?!


と、いうわけで続きます!!!




また来てね〜 ('ヮ^*)ノ゙フリフリ.:゚+


ランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!!!!
いいね!のかわりに2つポチッとお願いします!!



人気ブログランキングへ
バナー





にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

ドイリーランプ 2

さて、昨日のドイリーランプの続きです。


思いのほか、レースが薄くて硬度が出なかったー。
IMG_1494_20140704160620011.jpg


ので、仕方ないからもっと厚手のレースを仕入れてきました。
日暮里繊維街が割と行きやすいので助かります。


この綿レースはかなり厚ぼったい。
これなら結構ボンドを吸うから乾けば硬度が出るはず!?
IMG_1504.jpg


どうかにゃ〜???
IMG_1506.jpg


ボンドを刷毛で塗っていては追いつかないので、
もうドボン!!とね。
IMG_1507.jpg


作業の途中はボールにラップをかぶせてその上に置いていました。
これだと安定する。
しっかし、手も足もボンドでベタベタ  (^_^;A
IMG_1508.jpg


乾かす時はぶら下げてね。
いい感じに少し固くなってきましたよ〜〜!!!
IMG_1529.jpg



このレーステープの隙間にドイリーを貼っていくつもり。



3coinsのドイリーセットです。
これを家にあった物と合わせて3セット使います。
IMG_1530.jpg




と、いうわけで続きます!!!




また来てね〜 ('ヮ^*)ノ゙フリフリ.:゚+


ランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!!!!
いいね!のかわりに2つポチッとお願いします!!



人気ブログランキングへ
バナー





にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

ドイリーランプ

先日、ベッドの上にぶら下げていたシャンデリアを移動した記事を書きましたが。→→→
はい、防災対策です  (^_^)


んが、やっぱりランプが無いのは寂しい。
で、どうしようかなーと、だいぶ考えました。
もちろん、何作ろっかなー?!?!?!です。ウキウキ


で、迷いに迷った末画像検索すると結構出てくる
ドイリーランプ (doily lamp) を作ります  .:゚+<(  ̄ー ̄ )>
防災対策上、軽いのが良かったので。
それに家にある物も使えそうだし。。。


とは言え、まず3coinsで仕入れて来たものはこちら。
ドイリーセットは大中小全部で7枚も入ってます!
ビーチボールもかなり大きくてお得!
IMG_1469.jpg


まずビーチボールを膨らまします。
IMG_1480.jpg


そして、ラップ!!
IMG_1479.jpg


ラップを巻き巻き。あとでビーチボールを抜くのでくっつかないように。
これ、初めての方には「???」ですよね。
まあ、順番に説明していきますので! .:゚+<(  ̄ー ̄ )>
IMG_1484.jpg


レーステープを巻いていきます。
これは家にあった在庫です。
IMG_1487.jpg


もちろんそのままでは形にならないので、ボンドを!!
少しだけ水を入れて。
私の裏技は食器洗いの洗剤を少しだけ入れること。
レースにしみ込みやすくなります。
IMG_1488.jpg


かなりべったり塗っていきます。
IMG_1491.jpg


一晩経って、ボンドは乾きましたがー。


とりあえず、レーステープは10mぐらいあったのかな。
でも、思ったより固くならない。。。。
たぶん、レーステープが薄いからだと思われます。
IMG_1494_20140704160620011.jpg



う〜〜〜ン。どうしよう。。。


と、いうわけで続きます!!!




また来てね〜 ('ヮ^*)ノ゙フリフリ.:゚+


ランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです!!!!
いいね!のかわりに2つポチッとお願いします!!



人気ブログランキングへ
バナー





にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

Pagination

Utility

プロフィール

黄身しぐれ

Author:黄身しぐれ
57平米のちっさいマンションでDIY&リメイクぼちぼちやってる絵描きです。インテリア大好きだけど、掃除はそこそこ。。。埃じゃ死なない派(笑) お金はかけずにね。。。

インテリアはナチュラルとか北欧とかの○○風、××風にならないこと!あくまで東京で生まれ育ったというアイデンティティーを大事に自分流を心がけています。結構これが難しい。。。

せまいベランダでガーデニングもぼちぼちやっているので、そちらも紹介していきます。

たまに猫のてんこも手伝います?!

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

いらっしゃいませ〜

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

ブログ村ランキング

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

楽天